ファンタジーリアルタイムSLG 『HORNS MARCH Ⅱ』
竜に乗った英雄が空を翔る、戦乱の異世界。
竜使いを復活させ、『ホーン・ナイト』を編成したカイゼル公と、辺境都市同盟の戦いは、辺境都市同盟の勝利に終わった。
それから約30年後の世界。
メルヴァ連邦は解体され、ゼダンは普通の中立都市となった。
有力豪族らは、戦火で荒廃したゼダンから、南部の都市、リゼルへと移っていった。そこで各々の利害調停のためのリゼル条約を締結。多少の小競り合いはあるものの、数十年の間は大きな戦争もなかった。しかし、有力国家のひとつ、グランベル連邦が、古代兵器技術の発掘とそれを利用した勢力圏拡張政策を推進。パワーバランスは崩壊しつつあった。
リゼルの豪族の一人、リンデンハースト卿は、竜使いの力でグランベル連邦に立ち向かわんとしていた。
一方、リゼル近郊の、魔獣の巣食う森、マーサの森で生活をする少年、アデルは、いつも通りにグランベル連邦辺境軍をあしらいながら蜂を狩っていた。
![]() |
前作『HORNS MARCH』からさらに強化され、戦略性の高まった戦闘パート。 本作では、各ホーンの武装変更を行なうシステムを導入。 |
ヒロインたちのAIも強化され、より戦闘能力が向上しました。 主人公自身もホーンに騎乗しており、直接戦闘に参加できます。もちろん、ヒロインらと同様に武装変更することが可能です。 |
![]() |
![]() |
表示系は全面的にSVGA(800x600)解像度にリニューアル。ゲーム画面はもちろん、イベントCGも全てSVGA化されました。 |
スコアシステム導入。ミッション終了後に成績が評価されます。 |
![]() |
主人公 アデル
魔獣の巣食う森、マーサの森で、蜂を狩って生計を立てている少年。トンボを乗りこなす腕前はなかなかのもので、グランベル連邦の警備兵を適当にあしらっている。
![]() |
コレット ポニーテールの活発な女の子。育ちのせいもあってか男の子のような話し方。それでいて性格は意外に純真。機動力を生かした素早い空中戦が得意。 |
サヤカ 東方の国「ナコク」からやってきた女の子。黒髪長髪の大和撫子タイプ。 |
![]() |
![]() |
ミレイ 明るいおっとり系の女の子。いつもクリフと一緒にいる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
必要機器 |
Windows98/Me/2000/XPが動作するPC |
推奨スペック |
CPU: PentiumIII 1GHz以上。 ビデオカード: 3Dアクセラレーション対応のビデオカード(GeForce3以上推奨)。 ジョイパッド: アナログ方向1 + デジタル方向1 + L/Rボタン + 6ボタン以上を持つジョイパッド。 (ThrustMaster FireStorm DualPower、PlayStation用DualShock等を推奨) 当方で動作を確認したビデオカード GeForce2 MX400 |
初売: コミックマーケット66 (2004/08/15)
18歳未満の方は購入できません。