過去作品リスト
港北すぺくたあの過去の作品リスト。このリスト内のものは既に生産終了しております。
コミックマーケット57(1999年12月)
新作
![]() |
ANGEL OPERATIONの最終作 楽しみながらレベルアップできる「フリー戦闘モード」を追加。 Windows95/98/Me/2000用 |
コミックマーケット56(1999年8月)
新作
![]() |
戦術SLG + ロボットアクションを融合した ANGEL OPERATIONシリーズ第2弾 56式二足歩行戦闘車、ザイドリッツ級巡航艦などの新兵器、 Windows95/98/Me/2000用 |
コミックマーケット55(1998年12月)
新作
![]() |
戦術SLG + ロボットアクションを融合した ANGEL OPERATIONシリーズ第1弾 戦術マップ画面で作戦を立て、リアルタイム戦闘で敵機を粉砕すべし。 Windows95/98/Me/2000用 |
Assault Gear 2 コミックマーケット54(1998年8月) 新作
![]() |
3Dロボットシューティングです。 Direct3Dに本格移行したのはここからです。 初めての本格HAL対応なだけに、いろいろと互換性問題が大変でした。 Windows95用 CD-R |
![]() |
Assault Gearシリーズに続く、3Dシューティングゲーム。対戦型3Dシューティング。 人物のモーションシステムを実装しました。 それと、HiColorモードでのソフトウェアラスタライザを開発して使用。しかし、なかなか難産でした。 コミケ版、開発末期で、モデルデータがフロッピー一枚に入りきらないことが分かり、ゲーム進行に支障のないCGをけずったり、一人キャラクタを削ったりする羽目になってしまいました(Plusで復活してます)。 Windows95 FD版 要DirectX5以上。 |
Assault Gear Ex コミックマーケット51(1996年12月) 新作
![]() |
Assault Gearの続編、強化版。 DirectDraw/DirectSoundに対応し、メカをポリゴンで描くようにしました。 全15ミッション。 Windows95/98/NT4.0用。要DirectX2以上。 |
Assault Gear コミックマーケット50(1996年8月) 新作
![]() |
最初の3Dシューティングです。Windows95用。 i3D Ver.1.0エンジンを搭載。非DirectXながら、速い動作を実現。 全20ミッション。 Windows95/98/WindowsNT3.51以上に対応。 |
![]() |
港北すぺくたあ初のWindows用ゲーム。また、最初で最後のフロッピー複数枚組ソフト。(ついでに、最初で最後のWindows3.1用ソフト)
DOS時代に確立させたシステムをWindows上で再現しました。 まだまだWindows3.1全盛だったため、WinGを使って実装しておりました。 ところで、このソフト、同人ソフト初はもちろんとして、日本初のWindows用対戦格闘ゲームではなかろうか…(^_^;) Windows 3.1/Windows95用 FD版 2枚組 |
![]() |
当時としてはかなり作りこんだ、98DOS用格闘ゲーム技術の集大成的ソフト。最後の98用ソフト。 PC-9801/9821シリーズ FD版 |
![]() |
擬似3Dレースゲーム。脱衣レースゲームという空前絶後なゲーム(^_^;) しかし、ソフトウェア3D描画エンジン(i3Dの前身)の開発、格闘ゲーム以外のジャンルへの挑戦、等、新しいことをいろいろやっていました。その後の(主にWindows以降の)作品につながる布石だったのかも。個人的には98時代のソフトの中で一番気に入ってます。 PC-9801/21シリーズ FD版 |
通称「姫ターボ」。前作の強化版。キャラ数増。高速化など。これって、一時、ソフマップで売られてたりしてました。全ての流通を足すと、累積で2~3千本は出たのではないかなぁ・・・。
旧作ダウンロードにて無償公開
PC-9801/21シリーズ FD版
多分、最初のまともな、遊べるソフトです。格闘ゲームの基本構造を実装しました。
PC-9801/21シリーズ FD版
記念すべき最初の同人ソフト。今見ると恥ずかしいなんてもんじゃない。BGM無の初期型、BGM有の後期型が存在する。同名の商業ソフトがありますが無関係です。
PC-9801シリーズ FD版